アラ古希のロードバイク (シニア世代のサイクルライフ)
◆サイクルライフ◆
 高齢者のサイクルライフは?
 走行スピードについて
 ケガについて
 走行時のキケンと傷害保険
サイクルピット
 サイクルピットの場所探し
 サイクルピットを作る
 バイクの収納
クルマ&ライド
 クルマ&ライドのススメ
 ステーションワゴン系への積載
 ミニバンへの複数台積載
サイコンとアプリ
 サイクルコンピュータ
 サイクルスポーツ用アプリ
携行品の収納
 ライドでの携行品の収納
 バッグ類の比較
 フロントバッグ
 ハイドレーションザック
 自転車用交通安全お守り


電動アシストスポーツバイク
 BESV JR1の特徴
 電動アシストシステムとサイコン
 電動アシストの評価
 e-Bike の乗り方
BESV JR1 の改装
 乗り心地の改善
 サイコンホルダーの修理
 ダウンチューブ下にツールボックス
JR1の走りと実力
e-Bike の一般情報(2018)
 電動アシスト規格
 e-Bike の本命はMTBか?
 クロスバイクとロードタイプ
 e-Bike の注意とスバラシイ
 ロードレーサーによる評価


◆走ったコースの記録◆
 多摩湖CR・狭山湖
 多摩川CR
 浅川CR、高尾・相模湖方面
 荒川CR
 多摩丘陵・戦車道路
 境川CR・江の島方面
 奥多摩方面・柳沢峠
 奥武蔵方面
 玉川上水側道


◆バイクいじりの記録◆
 バイクの整備・調整について
ブルホーンバーへの換装
 ブルホーンバーへのススメ
 ブルホーンバー換装方法
 ライディングスタイル
 新しいライディングコンセプト
クロモリロードの換装
 ホイールとブレーキ換装
 ブルホーンバーへ換装
 ダブルレバーをサムシフターに
バイクイジリあれこれ
 バーエンドバーを内側へ
 10S用ホイールを11Sに使う
 ミッシングリンクでチェーン交換
 ホイール・ハブの分解調整
 乗り心地の改善


◆ロードバイクへのイザナい◆
 いきなりロードバイクを買うのは
 クロスバイクからロードバイクへ 
 ロードバイクのメーカー
 ロードバイクの価格
 中古のバイク
 購入方法など
ロードバイクの構成部品
 ロードバイクの素材
 コンポーネントとホイール
 ペダルとビンディング
適正なサイズを選ぶ
 適応身長とフレームサイズ
 水平換算トップチューブ長
 身体寸法と前傾姿勢   
今まで乗ったバイクの記録
 最初の3台(クロスバイク)
 FELT Z85(アルミ) 
 GIANT DEFY ADVANCED 1
 TREK DOMANE 5.2
 GIANT MR4(ミニベロ)
 Calamita Due (クロモリ)
 BESV JR1(電動アシスト)
 


はじめに                          アマチュア無線のページはこちら



最近は高齢者の間でも、マウンテンバイク(MTB)、クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクに乗る人が増えてきたと思います。またリタイヤを契機にスポーツバイクを始める人も多く、平日のサイクリングロードは大勢のシニア・サイクリストが走っています。

スポーツバイクを始めると、しばらくはサイクリングロードを行ったり来たりしていますが、次第に一般道を長く走ったり、バイクをクルマに積んで「遠征」したり、峠道や林道などの坂道を駆け上がるコース(ヒルクライム)にも挑戦するようになります。

またスポーツバイクは走るだけではありません。ブレーキ、ギアなどのコンポーネントの調整・整備からオリジナルの工夫まで、自分に合ったバイクに変えて行くことは大変おもしろく、今まで機械イジリが好きな人にとっては、それ自体が大変楽しい時間になります。

このような「バイクイジリ」は、バイクのメーカーから始まって、サイズ、フレーム素材、コンポーネントや部品、アクセサリなど、さまざまな知識が必要ですが、それを知っていく過程自体も、今まで知らなかった世界に入り込んでいく楽しさがあります。



しかし本来は他のスポーツと同じように、体を鍛えて今までの速度や、距離の向上を目的とするのですが、高齢者にとっては鍛える余地もなく、無理をするとケガの元、という状況で本来とは違う目的でスポーツバイクを楽しんでいるのだと思います。

アラ古希の年齢になると、体のどこかが常に違和感がある、痛い、などは当たり前になりますが、それでも体を動かしていないと、これもまた厄介なことになってしまいます。

そんな状況の中で「古希を前にして如何にサイクルライフを楽しむか」とやってきた結果は「操作が楽で、重量が軽いバイクを自分に合わせてカスタマイズする」、「走った距離の長さやヒルクライムの標高、傾斜などのクリアを目的にしない、人と競わない、頑張らない」ことでした。

やっぱり自分の年齢を考えて、老い先短い時間を大切に、残り少ない体力と向き合いながらケガを避けるように慎重にスポーツバイクを楽しんでいくことが、自分にも、また周りの人に対しても大切なのではないかと思います。

そこで古希を過ぎた、大した運動もやっていない爺さんでも楽しめたサイクルライフを記録してみました。もし同じ世代でロードバイクに乗ってみようと思われる方に、何かの参考になれば幸いだと思います。


 最近のトピックス
 ・走ったコース 青梅・二つ塚峠多摩湖自転車道の先へ横田基地の縁半周など
 ・JR1にサスペンションステムをつけてみました
 ・スポーツウオッチ(スマートウオッチ)を使ってみました
 ・電動アシストロードバイク BESV JR1  e-Bike の乗り方?
 ・走ったコースの記録 奥武蔵方面ヒルクライム 顔振峠・黒山展望台
 ・走ったコースの記録 高尾・浅川方面ヒルクライム 和田峠





シニアにオススメの
「電動アシスト・スポーツバイク」
 (e-Bike)

 BESV JR1  についてはこちら


アクセスカウンター



アマチュア無線のページはこちら

アクアリウムのページはこちら(工事中)