アルミフレーム カーボンフレーム スチール(クロモリ)フレーム | |||||
|
|||||
ローバイクに採用されているシマノ・コンポーネントのグレードは次の4種類です(価格は2018春での実勢価格)。 ・デュラエース 11速 約\200千円(非電動) ・アルテグラ 11速 約\96千円(非電動) ・105 11速 約\63千円 ・ティアグラ 10速 約\55千円 ----------------------------------------- 以下参考 ・ソラ 9速 約\47千円 ・クラリス 8速 約\36千円 (廉価版としてさらに下に1種類ある) |
このためほとんどの人は最初から付いているホイールを軽量なものに交換することがフツーです。 ホイールを軽いものに交換するとまったく別のバイクのようになり、これはコンポのグレードアップより断然効果があります。 例えばティアグラ10Sを105の11Sに換装しても、スピードはもちろん軽く走れるようになることはほとんどありません。 しかし今より2〜300g軽いホイールに変えると漕ぎ出しが軽くなり、坂道の上りが楽になります。 |
ロードバイクに溝付き32Cのタイヤを履かせる |
しかし最近ではクロスバイクに使われる28Cや32Cの太い タイヤを履き、タイヤ表面も溝が付いたグラベルロード (砂利道、不整地)用のロードバイクが登場しています。 太い溝付きタイヤを履くと、漕ぎ出しや坂では不利になり ますが、不整地走行での安定感や乗り心地がバツグンに良 くなり、また耐パンク性能も向上し、さらに空気圧も低い ので空気を入れる手間がやや軽減します。 |
SPDペダルの例 SPDクリート SPD-SLペダルの例 | |||
|
|||
SPDシューズの例 SPD-SLシューズの例(SPDクリートも取付け可) | |||
|
|||
またSPDペダルには、脱着をより簡単にした初心者向けのクリッカーペダルもあります。クリッカーペダルは片面がフラットになっており、街乗りなどゴーストップが多いシーンでは便利だと思いますが、やや重いのが難点です。 なおSPDペダルにも片面がフラットのものがあり、割合人気がありますが、フラット側を踏んだ場合クリートが滑って安定なぺダリングができない形状のものもありますので購入には注意が必要です。 |
ただしこれにまだ慣れていない初めの内や、通勤通学などで街中のゴーストップが多い場合、あまり速度を出さずに巡行することが多い場合には、無理にビンディングペダルを使う必要は無いと思います。 この様な場合、ごくフツーの形状の他に右図のようなスパイク(釘)が付いているフラットペダルがあります。 このペダルはロードバイク用として軽量で小さく、フツーの靴でも靴の裏がペダルに吸い付いているような感覚があり、ぺダリングがうまくなったような気がしますので、もしビンディングはどうも、と思われる場合には特にオススメです。 |