◆SDRドングル RTL-SDR と MSi.SDR◆SDR受信アプリケーション HDSDR、SDRuno、SDR Console V3◆受信用マグネチックループアンテナ |
---|
MSi.SDR と SDR Consol V3 でFM放送帯(78MHz〜88MHz)を受信(Win10、64BitPC) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数千円で購入できるSDRドングル |
|||
RTL-SDR MSi.SDR | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
SDRuno起動画面 2つのウインドウを消してスペクトラムを展開 | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
HDSDRでFMバンドを受信 7MHz帯の受信(拡大モード) | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
SDR Console V3 でFM放送帯を受信 7MHz帯を受信 | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
マグネチックループアンテナの構造 製作したマグネチックループアンテナ(フラフープ使用) | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
百均で買えるフラフープ 一周6個のところ3個足して約1mΦにする | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
配線用部品の露出用丸形BOXに差し込んで同軸処理 20Φのアルミパイプをクランプで固定 | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
ディスコーンアンテナ(右奥)とFM放送帯を受信して比較 |
![]() |
出来上がったマグネチックループアンテナの性能ですが、別に 建ててあるディスコーンアンテナとの比較をしてみました。 このディスコーンアンテナはAOR製で受信帯域が25MHz〜 3000MHzですが、両アンテナとも地上高は8m程度です。 ディスコーンアンテナの受信帯域からFM放送帯を受信して比 べてみました。これを見ると信号強度はほとんど同じですが、 部分的にマグネチックループアンテナの方が強い信号がありま す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FM放送帯を受信(マグネチックループアンテナ) ディスコーンアンテナで受信 | |||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |